使われる"もの"の持つ美しさ
私たちなりに解釈した『用の美』がFitzroy Furniture のコンセプトです。
古い家具の小傷や色褪せは
大切に使われてきた想いの証
長く使い続けられる耐久性の証
古い家具には一つとして同じものはない唯一無二の美しさが宿っています。
Fitzroy Furniture では"もの"の持つ雰囲気や存在感を大切にしています。小さな傷や経年変化にも美しさや個性を感じてもらえるようできるだけ雰囲気や質感を残すようなメンテナンスを心がけています。
古い家具の中には壊れてしまったものや時代の変化の中で使われなくなってしまったものもあります。Fitzroy Furniture では壊れてしまった家具の修復や現代の生活にも取り入れやすくなるようなリデザインを行っています。
♦︎当店でのメンテナンスについて
当店では仕入れから仕上げまでひとつひとつ丁寧なメンテナンスを心がけています。
・洗浄
当店で仕入れる家具は長く使われてきたもの、倉庫などで眠っていたものではじめはほとんどが汚れや埃に覆われています。まず最初に家具を流水とブラシで隅々まで洗い上げ天日干しでしっかりと乾燥させます。
・修復
家具を隅々まで確認して問題のある箇所の修理を行います。扉の開閉や引き出しの出し入れがスムーズにできるか細かくチェックしています。
・仕上げ
家具のもつ雰囲気や印象で仕上げ方を変えています。その際使うオイルやワックスなどの塗料は天然成分由来のなるべく自然や体に優しいものを選んでおります。
♦︎コンディションについて
オンラインで家具を購入される際に実際に見たり触れたりできない分、お品物の状態について不安に感じる方もいらっしゃるかと思います。
当店では使用に問題のある箇所を細かく確認してメンテナンスを行っております。また、商品説明や写真の中で出来るだけ正確にお品物の状態をお伝えできるよう考えております。
商品説明と写真掲載には万全の注意を払っておりますが、アンティークの性質上商品説明と写真だけでは見解に相違が生じる場合がございます。ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
✉︎:fitzroyfurniture25@gmail.com
♦︎日々のお手入れ方法
家具のお手入れは柔らかい布での乾拭きがメインとなります。汚れがひどい場合のみ固く絞った布でさっと拭き上げてください。
無塗装、オイル仕上げの家具は水分や油分により染みになりやすく、ついてしまった際には素早く拭き取るようにしてください。
塗装された家具やオイル仕上げの家具は乾燥により艶が無くなってしまうことがございます。年に2.3回程度定期的にオイルやワックスで磨いてあげることで艶を取り戻し経年による味わいも増していきます。
極端な温度変化や湿度変化、直射日光は木材に割れや反りが生じてしまう原因となります。直射日光の当たるところやヒーター、エアコンの吹き出し口付近でのご使用はなるべくお控えください。
♦︎ご返品について
梱包や発送には万全を期してりますが万一、初期不良や商品違いがございましたら、お名前と商品名をご記載頂きメールまたはお電話にて商品到着後1週間以内にご連絡下さいませ。交換または返金にてご対応させて頂きます。
✉︎:fitzroyfurniture25@gmail.com
☎︎:090-5933-7634
下記の条件に当てはまる場合は、返品・交換をお受する事ができませんのでご注意下さい。
・お客様の都合による商品。
・商品到着後8日以上経過している商品。
・一度ご使用になられた商品。
・お客様の元で破損・汚損した商品。
✉︎:fitzroyfurniture25@gmail.com
☎︎:090-5933-7634
古物商許可
埼玉県公安委員会 第431260055532号